利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社イングリウッド(以下、「当社」といいます。)が提供するサービス「ES添削プロ」(https://es-tensaku-pro.jp/。以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
本サービスに登録した会員(以下、「会員」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。

第1条(適用)
本規約は、会員と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

第2条(登録手続)

1. 本サービスの会員は、以下の条件を満たす必要があります。
(1) 大学又は大学院を卒業予定で、就職活動に高い関心があること
2. 登録希望者は、当社の定める方法によって会員登録を申し込み、当社がこれを承認することによって、会員登録が完了するものとします。当社は、登録希望者に以下の事由があると判断した場合、会員登録を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)登録の申し込みに際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)過去に本規約に違反したことがある者からの再登録の申し込みである場合
(3)その他、当社が会員登録を相当でないと判断した場合
3. 会員は、申込時に届け出た事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更を遅滞なく当社に通知するものとします。

第3条(禁止事項)
1. 会員は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはいけません。
(1)本規約その他当社が定めるルールにかかる利用規約等に違反する行為
(2)法令違反、犯罪行為、公序良俗に反する行為又はそのおそれのある行為
(3)前号の行為を幇助、強制、助長する行為
(4)政治活動、宗教活動又はそれらに類する行為
(5)当社が事前に許諾していない宣伝、広告、勧誘又は営業行為
(6)第三者を攻撃、誹謗中傷、差別する行為
(7)虚偽の情報を当社に流布する行為
(8)他者になりすます行為
(9)本サービスを通じて提供される情報を、消去又は改ざんする行為
(10)本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける等の本サービスの運営を妨害する行為
(11)当社のネットワーク又はシステム等に不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為
(12)反社会的勢力等への利益供与をする行為
(13)前各号のほか、当社又はその他の第三者の権利又は利益を侵害する一切の行為
(14)その他、当社が不適切と判断する行為
2. 前項への違反により、当社又は第三者が何らかの損害を被った場合、当該違反を行った会員は、損害を負った者に対して、当該損害(合理的な弁護士費用を含むものとします)の賠償をしなければならないものとします。

第4条(本サービスの提供の停止等)

1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、会員に事前に通知することなく本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
(1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検又は更新を行う場合
(2)地震、落雷、火災、停電又は天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
(3)コンピュータ又は通信回線等が事故により停止した場合
(4)法令又はこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合
(5)その他、当社が運用上又は技術上、本サービスを一時的に中断しなければならないと判断した場合
2. 当社は、当社の故意又は重過失による場合を除き、本サービスの提供の停止又は中断により会員又は第三者が被った不利益又は損害について、責任を負わないものとします。

第5条(利用制限)

1. 当社は、以下の場合には、事前の通知なく、会員に対して、本サービスの全部若しくは一部の利用を制限し、又は、退会させることができるものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)申込事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 当社は、当社に故意又は重過失がある場合を除き、前項に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について一切の責任を負いません。

第6条(退会)
1. 会員は、退会を希望する場合、当社が別途指定する方法により退会の申出を行うものとします。
2. 会員は、卒業予定年月が経過した時点で本サービスを利用できなくなることを予め了承するものとします。当社は、会員が卒業予定年月を経過したにもかかわらず本サービスを利用している場合、又は卒業予定年月を偽って本サービスを利用している場合には、事前通知なく当該会員を退会させることができるものとします。

第7条(知的財産権及び肖像権)
本サービスにおける当社が作成した文章、イラスト、写真、動画、プログラムその他のコンテンツの著作権(著作権法第27条及び第28条の権利その他の権利を含みます。以下、本規約において同じです。)、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利も含むものとします。)その他の権利は当社に帰属します。会員は、あらかじめ当社より書面による承諾を得た場合を除いて、これらの複製、改変、公衆送信、販売その他の利用はできないものとします。

第8条(免責事項)

1. 本サービスに起因又は関連して会員に生じた損害について当社が賠償責任を負う場合において、当社の賠償範囲は、会員に現実に生じた通常かつ直接の範囲の損害(特別損害、逸失利益、間接損害及び弁護士費用を除く。)に限るものとします。ただし、当社に故意又は重過失がある場合は除きます。
2. 会員と第三者間のトラブル、紛争等は当事者間で解決するものとし、当社は、当社に故意又は過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

第9条(個人情報等の取り扱い)

当社による会員に関する情報の取り扱いについては、当社が別途定める「個人情報の取り扱いについて」の定めによるものとし、会員は、この「個人情報の取り扱いについて」に従って当社が会員に関する情報を取り扱うことについて同意するものとします。

第10条(サービス内容の変更等)
当社は、会員に通知することなく、本サービスの内容を変更し又は本サービスの提供を中止することができるものとし、当社に故意又は重過失がある場合を除き、これによって会員に生じた損害について一切の責任を負いません。

第11条(利用規約の変更)

1. 当社は、自らの判断で本規約を変更することができるものとします。
2. 当社は、本規約を変更した場合、変更内容に応じて自らが適当と判断した方法により会員に対して変更内容を通知するものとします。
3. 当社が本規約の変更内容を会員に通知した後に会員が本サービスを利用した場合には、当該会員は本規約の変更に同意したものとみなします。

第12条(権利義務の譲渡の禁止)

会員は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務を第三者に譲渡し、又は担保に供することはできません。

第13条(準拠法・裁判管轄)
1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。

制定日: 2025年5月16日